いじめについての個人的な意見をまとめてみた結果、答えは一つだった

雑記

いじめはどこにでも起きてしまいます。

僕には中3になる娘がいるのですが、1年以上、3人の子に無視や嫌な思いをすることをされ続けています。

一言「いじめ」という言葉が出るだけで、色々なことを想像し、ことが大きくなります。

いじめ問題は集団がある限り、どうしても起きてしまうことです。

いじめる側、いじめられる側、それぞれの言い分があり、片方の話だけでは、解決や原因解明改善はできないです。

娘のことで、感情が入るところももちろんあります。ただ、冷静に状況を判断しないことには解決できないと思ってます。奥さんは感情が全面に出ていて、僕が冷静に状況を分析してしまうと、「○○の気持ちをわかってない!」「一緒に怒ってほしい」と気持ちの共有を求めます。当然のことだと思います。

娘は部活の部長をしていて、3人が指示に従わず、無視を続けるということが焦点となってます。そのうち2人は部活の時は無視をするけど、学校生活や個人でのLINEのやりとりなどは普通にしてくれるという。どう思っているのか。なぜ場所で態度が違うのかに戸惑っています。無視や嫌な思いをする振る舞いをされて、人と接することが怖くなっていたり、不安に感じることが出てきています。

同じ立場で始まったはずの部活が、突然役職がついて、指示を出す側と出される側で、相手としては「上から目線」「言い方が強い」など色々な思いがあったんだと思います。

14歳、15歳の女子の心の状態は不安定だったり、自己表現の仕方を模索している時期だと思います。

人間関係も複雑で色々な感情が浮き沈みするんだと思います。

向き合って、思ってることをぶつけ合うことで、思いっきり関係が壊れてしまうことになりますが、それでも仲良くしたいと思えばまた0から作り直すし、そのままかもしれない。

中途半端に陰で悪口を言うとか、態度にするのが、良くないと思います。

どんな結果になったとしても、

思っていることを正直に伝え合う話し合いが解決には必要だと思うんです。

タイミングを見て、学校や相手の保護者、当人と話し合いの場を設けて話し合いたいと思います。

話し合いの場で心がけなければならないのは、「相手を陥れるため」ではなく、「現状をよくする為」という建設的な考えで臨むこと。

「うちの子は悪くない」という偏った考えではなく、「お互い様」「相手の意見を素直に受け入れること」が大事だと思います。

なかなかそういう訳にはいかないのもわかりますが。

いじめによって、自分を諦めることのないことを祈ってます。

うまくまとまってないですが、今思うことをアウトプットします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました