観葉植物をいただいた。名前がわからないからGoogleレンズで調べてみた。

植物

ということで、前任の職場で関わっていた方から観葉植物を3ついただきました。

名前がわからないということでしたが、パッと見で「サンスベリア」は分かりました。

次の二つが分からなかったのです。

見たことあるんだけど…なんだろう?ということになり、Googleレンズを使って調べました。

小さい植物はサンスベリア、

大きい植物はアグラオネマという植物がヒット。

写真もたくさん出てきて、同じ感じだなーって納得しました。

Googleレンズ、操作も簡単で使えますね。

何かわからないものが目の前にあった時、すぐに使えるツールだと実感しました。全て任せてしまうのはリスクがあると思いますが、情報を仕入れるという観点ではかなり有用性が高いと感じました。

とりあえず、お迎えした植物はベランダのビニールハウスに移住して日々葉水をあげて、春になったら植え替えをしていく予定です。

この記事を書いた人
tkstyle626

1983年東京都生まれ。
妻、子二人、持ち家あり。
児童福祉の仕事を10年以上続けています。
子どもの居場所を確保するために働いてきました。
子どものためにということだけで走ってきましたが、
2017年に病気から3ヶ月休職したことをきっかけに、
生き方について考えるようになりました。
僕が実際に体験したことを
ありのままに書いていきたいと思います。
プロフィールの詳細は↑の「tkstyle626」を
タップしてみてください。

それでは、読んでくださった皆さんの悩みが
少しでも解消できますように。

tkstyle626をフォローする
植物
シェアする
tkstyle626をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました